五色黄土石鹸の特徴
天然五色黄土石鹸は韓国で1550万個以上も販売された実績があります。
その韓国で話題の五色黄土石鹸を日本人向けに改良し、国内でも販売されています。
韓国で販売された五色黄土石鹸にも植物エキスは配合されていますが、日本国内販売用に植物エキスは23種に、植物抽出油は6種類に増やし改良されました。
これにより、しっかりとした洗浄力をもちつつ、肌の新陳代謝の促進、活性化、保湿などの効果を高め、ソフトな感触と肌に潤いを与えてくれます。
五色黄土石鹸には合成界面活性剤不使用・防腐剤不使用・着色料は使用していません。
石けんに配合している五色黄土は採掘された天然素材をそのまま精製しています。石けん素地は植物性パームオイル100%を油脂原料として製造しています。
きめ細かな泡立ちと優れたクレンジング力であなたのお肌を刺激することなく汚れを落とし、なめらかに洗い上げます。
天然ミネラルや植物エキスの有効成分が肌にうるおいを与えます。
お子様から年配の方まで使用する方の年齢問わず、敏感肌の方までお肌いきいき石鹸をお使いいただけます。
まずはトライアルセットでその効果を実感してください。
五色黄土とは・・・
五色黄土石鹸の成分である黄土に注目してみましょう。
黄土は粒子の細かい粘土質の土で、韓国では美容や健康にいいと昔から珍重されてきました。
黄土には鉄分、マグネシウム、カルシウム等豊富なミネラル、各種の酵素が大量に含まれています。
この石鹸に使われている五色黄土ですが、実は韓国原料メーカーの所有する、慶南古城地方の採掘場でしか確認されていないんです。主に朝鮮半島西部に広く分布する黄土とは異なり、赤・黄・青・黒・白の五色の黄土が4〜5m幅の同じ堆積層に存在しているという大変珍しい土なんです。その堆積層は一般黄土のものと比べて、海沿いの深い赤松林に育まれてより多くのミネラルや酵素を含んでいます。
五色黄土には、11種類のミネラル(ナトリウム、マグネシウム、りん、カリウム、カルシウム、マンガン、鉄、銅、亜鉛、セリン、ヨウ素)がもともと含まれているんです。
電子顕微鏡で五色黄土を拡大すると、黄土粒子の表面は蜂の巣のような多孔質構造をしています。これが化粧や皮脂汚れ、古い角質をやさしく効果的に落とします。
ウォータープルーフのメイクも、界面活性剤にあたる「石けん素地」が油分であるメイクと親和し、浮かせて落とします。